プロフィール
Cardinal climax
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
 › cardinalclimax › 秋の味覚で宮崎自慢

2009年11月12日

秋の味覚で宮崎自慢

先日、岡山と千葉の叔父・叔母たちが遊びに来ていました。
3日間くらい宮崎を満喫して、みんな「なんていいところなの~!!」っと感激して帰って行きました。

綾町も、木城の絵本の郷も、日南海岸も、「本当に気持ちが良くてステキっ!」
と子供のように楽しんでいたみたいです。

うちの母親は料理が得意で、両親ふたりして食材集めに出かけるのが好きなので、
どこで美味しいものが手に入るかにはけっこう詳しかったりします。

ドライブの途中にある道の駅にはすべて寄ったみたいだし、そのほかにも百姓市とかオススメの食材スポットにも連れまわったらしいです。

素材の味を楽しもう、ってことで味付けは簡単なのだけど、夜の食卓の豪華だったこと!!

ギンナンのオリーブオイル炒め
かつお(だったかなアセアセ)のハラミの塩焼き
もう一種類なんだか忘れたけど魚の塩焼き
鳥皮
生うに
ゲシュマック(川南にあるお店)のソーセージを数種類
チキンの燻製
山芋のとろろ
焼き椎茸
新鮮な野菜のサラダ
……などなど

これ ↑ は前菜で、綾の地ビールや焼酎を数種類を飲みながらいただいていたよう。
そしてこのあとは、

宮崎牛ですき焼きハート
椎葉村のお豆腐と地取れのお野菜
いつも綾のお兄さんから買っている放し飼いの鶏の卵で

デザートは、

ドラゴンフルーツ
パパイヤ
フェイジョア(小さい梨みたいなフルーツ)
小さな甘いみかん
シェ・シラハマのチーズケーキ

といった具合です。
ゆず胡椒ポン酢も大好評でした。

千葉の叔母は、料理教室なんてされているので、味にはうるさい方なのですが、
食材の安さと美味しさと種類の豊富さには、「本当にビックリしたわ」と何度も言ってました。
住んでいると当たり前な感じだけども、私たちはとても恵まれているのですね。

番外編としては、『紫シメジ』(笑)
これは、山歩きをしているときに千葉の叔母が見つけて取ってきて、素揚げして食べたそうです。
「危なくないの~?」っと驚いたのだけども、なんと彼女は「なんとか菌類研究会」の一員なのだそう。

山菜や、他の野山の食材にも詳しいらしいので、自給自足を目指している(自称!??)私としては、
いずれ弟子入りする予定です!


ちえり





タグ :秋の味覚


Posted by Cardinal climax at 00:17│Comments(3)
この記事へのコメント
ああ、お母様~!
その前菜と地ビールと地元の焼酎、合いすぎてたまりません!
全部いい!
食べた~い
ほかに言葉がみつからない
食べたい!
Posted by るみこ at 2009年11月12日 19:06
前菜だけじゃなく全部!
Posted by るみこ at 2009年11月12日 19:07
コメントありがとるみちゃん!
うん、こんなご馳走は最近なかったよ(笑)
お客様がきてくれてラッキー♪
おいしいものって幸せだよね。
Posted by Cardinal climaxCardinal climax at 2009年11月26日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の味覚で宮崎自慢
    コメント(3)